マイナビパートTOP > マイナビパートTIMES

NEW RELEASE

  • クリーニング店の仕事ってどんなことするの?

    クリーニング店の仕事ってどんなことするの?

    普段クリーニング店を利用している人なら、店頭での業務はなんとなくイメージができるかもしれません。ここではクリーニング店の仕事についてご紹介します。   仕事内容 クリーニング店の仕事は個人店とチェーン店で異なります。どちらにも共通の店頭での受付業務は、お客様からからの衣類の受け取り、引き渡…

  • パパッと作れる!3時のおやつレシピ

    パパッと作れる!3時のおやつレシピ

    昼食や夕飯、三度の食事も大切ですが、子どもが喜んでくれるのは、やはりおやつ!おやつがあると帰りが遅くなってしまったときでも、おなかが空いてさみしくさせることはありませんよね。とはいえ、じっくりとおやつを作っている時間もなかなかありません。パパッと短時間で作れるおやつレシピを聞いてみました。  …

  • 絶対聞きたくない!パート先の噂話に巻き込まれない方法とは?

    絶対聞きたくない!パート先の噂話に巻き込まれない方法とは?

    働く上で避けられないのが人間関係。もしも職場で根も葉もない噂話に巻き込まれたら困りますよね。話を合わせても合わせなくても気まずいものです。そんなとき、一体どうすればいいのでしょうか。パートとして働いている方に、噂話に巻き込まれない方法を聞いてみました。   適当に聞き流す 「肯定も否定もし…

  • エアコン代を上手に節約する方法

    エアコン代を上手に節約する方法

    猛暑が続く夏、そして極寒の冬を過ごしやすくしてくれるもの、それはエアコンでしょう。外に出たくないからエアコンの効いた快適な空間で一日を過ごしたいと考える人も多いはずです。しかし、気になるのは電気代。最近ではエコ機能が付いたエアコンが増えていますが、それでも快適な気候の春や秋の電気代と比べると、夏…

  • 主婦(夫)の休業損害 認定条件と金額は?

    主婦(夫)の休業損害 認定条件と金額は?

    もし自分が交通事故などに遭ったとき、家事や仕事を休まなければならなくなってしまいます。もちろんそれは主婦(夫)の方も同じです。そのような場合、怪我の影響で仕事ができなくなった方を対象に、休業損害という制度があるのはご存知でしょうか?今回は、休業損害の概要、認定条件や金額についてご紹介します。 …

  • ご飯を炊きながら、炊飯器でもう一品!

    ご飯を炊きながら、炊飯器でもう一品!

    パートをしながらの家事、育児は、余裕のない忙しい日々との戦いです。少しでも自分の時間を持ちたいと思う人も多いでしょう。そこで注目したいのは、手軽にすぐにでも取り入れることができる時短料理。ここでは炊飯器をうまく活用したメニューを紹介します。   茹でずにできるゆで卵 鍋でゆで卵をつくる場合…

  • 小さな節約でコツコツ貯める!主婦の上手な節約術

    小さな節約でコツコツ貯める!主婦の上手な節約術

    長引く不景気に消費税の増税、普段の生活費や養育費の支払いなど、家庭には毎月多くの出費があるはずです。夫婦共働きでも収入と支出の差があまりなく、十分な貯蓄ができない家庭も多いのではないでしょうか。そこで大切なのが、毎日の小さな節約です。ここでは、現在の生活水準を下げることなく、お金を貯めることがで…

  • 夫が妻に言いたくても言えないことって?

    夫が妻に言いたくても言えないことって?

    親しき中にも礼儀あり。夫婦だから言いたいこと全てぶちまけられるか…といえばそうでもありません。ということで、夫が妻に言いたくても言えないことを聞いてみました。実は意外とささやかなことを言えずに我慢しているようで…。   おなかの調子 「ダイエットに励んでいる奥さん。でも、痩せにくいのって便…

  •  ポイント制を導入!家族が家事に参加してくれるようにやったこと

    ポイント制を導入!家族が家事に参加してくれるようにやったこと

      共働きなら家事も分担したくなるもの。しかし、ただ単に「分担しよう!」と言ってもスムーズに分担できるとは限りませんよね。いったい、どうすれば家族に家事を分担してもらえるのでしょうか。パートとして働いている方に、家族に家事分担をしてもらうためにやったことを聞いてみました。   「ついで」に…

  • お弁当にも使える!便利な作り置きおかず

    お弁当にも使える!便利な作り置きおかず

    パートで疲れているときの夕飯作り、忙しい朝のお弁当作りなど、時間を節約しながらおかずの品数を増やしたいときってありますよね。 そこで積極的に取り入れたいのが、“作り置きおかず”。今回は、肉・野菜・卵・魚の代表的な4つのカテゴリーの中から、押さえておくと便利なレシピをピックアップしてみました。 …

マイナビパート人気のパート情報が満載のマイナビパートへアクセス!

関連リンク

暮らしニスタ暮らしニスタでもマイナビパートTIMESの記事を配信中!