マイナビパートTOP > マイナビパートTIMES > その他 > ホットケーキミックスで作るお菓子&軽食

ホットケーキミックスで作るお菓子&軽食

2016/08/09

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

スイーツ作りは大変……。手間暇も時間もかかるし、うまく出来上がらなかったら、と思うと、腰が重たくなってしまいます。そんなときにお役立ちなのがホットケーキミックス(HM)!ホットケーキを作っただけでももちろんお子さんには喜ばれますが、一工夫すれば、他にも使い道はたくさん!HMを使っておいしいお菓子を作ってみましょう。

 

スコップケーキ

材料:HM、卵、牛乳、生クリーム、フルーツ

(1)パッケージにある通り、ホットケーキを焼きます。
(2)透明の保存容器を用意します。500ml程度のタッパーでもOK。
(3)ホットケーキを1口大にカットし、容器の底に敷き、泡立てた生クリームを均一に塗ります。これをもう一度繰り返します。
(4)最後にフルーツなどをトッピングしてできあがり。

生クリームを泡立てるのが面倒な人は、ホイップ済のものも売っているのでそれを利用してみましょう。見た目が肝心なので、層がキレイに見えるようにホットケーキと生クリームを重ねていく際は丁寧にやるとグッド。

 

なんちゃってアメリカンドッグ

材料:HM、卵、牛乳、ウィンナー

(1)ウィンナーは切り目を入れて、トースターで2分熱しておきます。
(2)パッケージの表示通り、ホットケーキのタネを作ります。
(3)フライパンに油を敷き、ホットケーキを焼きます。心持ち、生地は薄めに。このとき、ウィンナーの長さよりも少し直径が大きいぐらいのサイズにします。
(4)ぷつぷつと気泡が出てきたら、弱火にして真ん中にウィンナーをのせ、生地で巻きます。
(5)つなぎ目を下にして、しばらく焼いたあと、フライパンの上で転がすようにしてしばらく焼いて出来上がり。

ケチャップをつけていただいてももちろんOK。ソーセージなどでもいいでしょう。あらかじめ、ウィンナーに竹串などを刺しておくと、焼き上がったときにアメリカンドッグっぽさが増します。

 

食べごたえばっちり!大きなクッキー

材料:HM200g、サラダ油40g、卵1個

(1)オーブンを180℃に予熱しておきます。
(2)ボウルにHMに溶き卵とサラダ油を入れて、しっとりするまで混ぜます。
(3)12等分にして、クッキングシートを敷いたオーブン皿にのせます。
(4)9分焼いて出来上がり。

トッピングとして、ジャムや生クリームを添えてもグッド。食べごたえのあるクッキーです。朝食としてもいいかもしれません。

 

蒸しパン

材料:HM200g、ヨーグルト180g、卵2個

(1)ボウルにヨーグルトと卵を入れてよく混ぜます。
(2) (1)にHMを入れ、なめらかになるまで混ぜます。
(3)耐熱容器に流し入れ、600Wのレンジで4~5分加熱します。
(4)竹串などを刺してみて、焼き具合を確認してできあがり。

アツアツでも、冷蔵庫で冷やしてもおいしく食べられる1品。多めに作って違う食べ方で楽しむのもいいかもしれませんね。

 

最後に

おやつとしても、小腹が空いたときの軽食としても活躍してくれるホットケーキミックス。常備しておくといざというときにいいかもしれませんね。

(ふくだりょうこ+プレスラボ)

 

パートのお仕事を探すなら

人気のパート情報が満載のマイナビパートへアクセス!