マイナビパートTOP > マイナビパートTIMES > その他 > パートで働く!社会保険の加入条件とは

パートで働く!社会保険の加入条件とは

2015/03/06

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

健康保険や厚生年金といった社会保険は一定条件を満たしている場合、パート・アルバイトで働く労働者も加入が義務付けられています。しかし、働いている人からすると、どのような条件であれば加入できるのかわからない人も多いはず。そこで、具体的な社会保険の加入条件についてご紹介します。

1.事業所

法人または一定人数以上の従業員を雇う個人事業主は、各種社会保険へ加入する義務が生じます。事業所に課せられる社会保険の加入義務は以下のとおりです。

◎強制適用事業所

法人、従業員が5人以上の個人事業主(業種による)…健康保険、厚生年金
従業員の雇用…労災(労働者災害補償保険)、雇用保険(労働時間による)
※ただし、農林漁業やサービス業などの場合、上記の条件に当てはまっていても社会保険への加入が強制されません。

◎任意適用事業所

従業員の半数以上が厚生年金保険の加入に同意したあと、事業主が申請し、厚生労働大臣の認可を受けると、社会保険適用事業所になります。

◎中小企業

社会保険加入義務があるものの健康保険組合に加入していない場合、全国健康保険協会(協会けんぽ)が保険の引受者になります。平成26年4月現在、約169万の事業所が加入し、加入者数は約3,580万人に上ります。

◎大企業

自らが主体となって組合健保(組合管掌健康保険)を設立しているケースもあります。組合健保は単一組合700人以上、総合組合3,000人以上であることが、設立に必要な条件です。平成26年4月現在、1,410の組合と、2,926万人の加入者がいます。

パート・アルバイトの労働者が社会保険に加入するには、事業所が一定の条件を満たしている必要があります。自分が社会保険に入っていない場合、まずは事業所が上記の条件を満たしているか確認しましょう。

2.労働時間・日数

労働時間や日数が定められた条件を上回る場合、パート・アルバイトの労働者でも社会保険への加入義務が発生します。通称「3/4ルール」と言われることもありますが、どのような条件があるのか見てみましょう。

◎労働時間

1日の所定労働時間が一般社員の4分の3以上であること。パート・アルバイト労働者の場合、日によって労働時間が変わることがあるため、1週間で合計して計算します。

◎労働日数

1か月のうち、一般社員の4分の3以上出勤していること。

◎社会保険の適用例

正社員の所定労働時間が8時間で週休2日休みの会社であれば、週4日6時間以上出勤している人は概ね社会保険加入条件を満たしていることになります。

原則として、社会保険に加入するにあたり、一定の労働時間と日数はどちらも満たしていなければなりません。しかし、就労形態や勤務内容が常用的な雇用関係にある場合、基準を満たしていなくても被保険者とみなされます。

3.雇用契約期間

社会保険は、所定の労働時間と日数を満たした契約であっても、入社した日から加入できるとは限りません。正社員を前提に採用された場合は試用期間も含めて社会保険に加入できますが、それ以外の労働者には条件が課せられます。
必要な雇用契約期間は以下のとおりです。

◎一定の契約期間を超えないと被保険者とならない人

・日々雇い入れられる人…1か月以上継続して働いている場合、その日から加入
・2か月以内の期間働く人…所定期間を超え、継続雇用の場合、その日から加入
・季節的業務(4か月以内)で働く人…4か月を超えて雇用が継続する場合、さかのぼって加入
・臨時的事業(6か月以内)で働く人…6か月を超えて雇用が継続する場合、さかのぼって加入

また、すべての条件を満たしていても、以下の人たちは社会保険に加入できません。

◎被保険者とならない人

・70歳以上の高年齢者…厚生年金には加入できない
・所在地が一定しない事業所で働く人
・個人事業主
・学生

なお、平成28年10月より、パート・アルバイトのような短時間労働者の被保険者適用拡大が施行される予定です。これは、社会保険格差是正を通じて、非正規労働者のセーフティネット強化を目的としています。

4.最後に

社会保険に加入すると、医療費負担が軽減されるほか、将来的に厚生年金を受給できます。パート・アルバイトの働き方で社会保険加入を希望する人は、事業所や労働時間・日数、雇用契約期間といった条件を満たした職場や労働条件で働きましょう。

パートのお仕事を探すなら

人気のパート情報が満載のマイナビパートへアクセス!

 

●年金Q&A - 私は、パートタイマーとして勤務しています。社会保険に加入する義務はありますか。 | 日本年金機構
http://www.nenkin.go.jp/n/www/faq/detail.jsp?id=1059
●国民健康保険(市町村)・政府管掌健康保険・組合管掌健康保険の比較
http://www.mhlw.go.jp/shingi/2009/03/dl/s0311-5r_0005.pdf
●協会けんぽ月報(総括表)(平成26年4月)
https://www.kyoukaikenpo.or.jp/~/media/Files/honbu/cat740/2606/260627/260627002.pdf
●組合管掌健康保険事業月報【平成26年4月】 総括表2(速報値)http://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/iryouhoken/database/seido/kenpo_kumiai26.html
●年金について - 適用事業所と被保険者 | 日本年金機構
http://www.nenkin.go.jp/n/www/service/detail.jsp?id=1962
●年金について - 適用事業所と被保険者 | 日本年金機構
http://www.nenkin.go.jp/n/www/service/detail.jsp?id=1962
●厚生労働省年金局「短時間労働者に対する被用者保険の適用拡大」
http://www.mhlw.go.jp/file/05-Shingikai-12601000-Seisakutoukatsukan-Sanjikanshitsu_Shakaihoshoutantou/0000058100.pdf