マイナビパートTOP > マイナビパートTIMES > 仕事 > ちょっと気になる!?高校の購買部で働きたい場合どうすればいい?

ちょっと気になる!?高校の購買部で働きたい場合どうすればいい?

2015/05/19

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

高校の購買部で働いてみたいけれど、どうやって探したらいいの?どこに問い合わせるべき?具体的にはどのような仕事をするのだろう?と疑問に思っている方もいるのではないでしょうか。
そこで今回は、高校の購買部で働くハウツーをご紹介したいと思います。 

1.どうやって探す?

高校の購買部で働く求人はそう多くはありません。高校の数にも限りがありますし、その中でもすべての高校が購買部を設置しているわけではありません。また、勤務時間が短く無理なく働くことができるため、就職後、長く働き続ける人が多く、そういった点において、とても狭き門なのです。

高校の購買部で働いているスタッフは、学校の職員ではなく、外部に委託している場合がほとんどになります。求人情報は、求人サイトや新聞求人、また広告・求人誌などをこまめに見ていると手に入れることができます。特に、学校関係の求人に強い求人サイトに登録したり、パートの派遣会社に登録したりすると、購買部の求人情報を手に入れる近道になるのではないでしょうか。 

2.何をするの?

購買部のメイン業務は、売店の運営となります。売店で取り扱う商品は主に、パンや弁当、ジュースといった飲食物のほか、校章や制服、体操服、シューズ、水着などの学校指定用品、文具類です。それに伴い、業者への発注や電話応対、レジ締めという仕事も増発生します。

また、学校によっては、購買部に併設して学生食堂の運営を行っており、その場合は購買部の業務だけで完結せず、食堂のお手伝いをすることもあります。いずれにせよ、生徒が賑わう昼休みが最も忙しい時間帯となります。
そのため、就業時間もこのランチタイムに合わせて組まれており、飲食物の販売がメインの購買部になると、9時半~11時にスタートし、13時で仕事が終わる学校が多いです。短時間に多くの業務をこなす必要が生じるため、比較的高い処理能力が求められる仕事と言えそうです。

また、メインの業務は販売ですが、一方でサービス業という面もあります。言い換えると、生徒と触れ合う中で、時に相談役となることもあり、生徒たちに慕われる立場になる職業でもあります。生徒たちのよきアドバイザーとして責任のある仕事を担うことのできる人など、世話好きの人だとより一層楽しく働くことができるのではないでしょうか。 

3.注意点

高校の購買部は高校の構内での業務になりますので、高校の行事やスケジュールに左右されます。たとえば、夏休みや冬休みといった長期休暇期間や試験期間中には閉鎖する購買部もあるため、その期間中は基本的に給料の発生はありません。

また、前述したとおり、就業時間は11時~13時となる学校もありますし、そうでない場合も、生徒たちが活動している時間帯のみの業務になるため、基本的に就業時間はそれほど長くはありません。そのため、一日働いてもそれほど多くの収入を望むことはできないと言っても良いでしょう。ただし、子育て中の主婦にとって、このような学校関連の仕事は子どもの休みと合うこともあり、とても人気があるようです。

家族のスケジュールに合わせてちょっと働きたいと思っている子育て中の主婦やそれほど多くの収入を期待していない方、副業をもっている方にとって人気の就職先と言えるでしょう。

4.最後に

高校の購買部で働く仕事は、勤務する学校のスケジュールに左右されるため長期休暇中等は給与が少ない、あるいは全くない時期もあります。しかし、短時間の業務で残業が発生することもほとんどないため、ご家庭を持っていらっしゃる方でもライフスタイルに合わせて働きやすいと感じる仕事のひとつではないでしょうか。