• (1)求人情報を読む
  • (2)問い合わせる・応募する
  • (3)履歴書を作成する
  • (4)面接を受ける
  • (5)働き始めてから

気になる情報をチェック 求人情報を読む

パート探しのキーワード

パート求人情報には「職種」や「給与」など一般的な用語のほかに、耳慣れない単語もたくさん。そんな数多くの用語の中から「パートを続けやすい」、「金銭的メリットがある」などの理由から多くの人がチェックしているキーワードを選び、解説します。

CHECK! パート探しのキーワード

  • 未経験者歓迎

    パート経験、または同じ職種でのパート経験がない人でも応募を受け付けているということ。

  • 服装自由

    勤務中の服装に規定がないということ。たとえばパート後に買物や子どもの送り迎えに行くときでも着替える必要がないのが魅力。

  • 日払い・週払い

    給与の支払いが日単位、または週単位であること。パートをしてから短期間でお給料が受け取れるのが魅力。

  • 社員割引あり

    パート先の商品購入やサービス利用時に割引制度があるということ。レストラン、おそうざい販売、アパレルをはじめ様々な職種で採用。

  • 髪型自由

    勤務中の髪型に規定がないということ。仕事だからといって、普段と違う髪型にする必要はないということ。

  • シフト自己申告制

    勤務時間帯や曜日の希望申告を受け付けているオシゴト。事前に希望申告をするので家族や自分の予定に合わせて働けるのが人気。

マイナビパートでパート情報を探す

求人情報の読み方

パート探しのスタートは、まずはやりたいシゴトを探すことからはじまる。求人の情報は、ウェブサイトをはじめ、求人情報誌・フリーペーパーや新聞の折込求人広告などさまざまなメディアを通じて入手できます。それぞれのメディアで情報のまとめ方は異なりますが、そこに盛り込まれている基本的な情報はほぼ共通しています。求人広告でよく使われるそれぞれの用語の意味をおさえて、掲載されている情報をしっかり把握しましょう。

1雇用形態について

アルバイト・パート
学業や本業がある人、主婦(夫)などが、限られた時間内で仕事をする形態。
派遣社員
登録した派遣会社と雇用契約を結び、給料や福利厚生なども、派遣会社から受けます。ただし、実際の仕事の指示は派遣先企業の上司から受けることになります。登録した時点で雇用関係が成立するのではなく、実際に派遣されている期間のみ、派遣会社とあなたの間で雇用契約が発生します。つまり「登録=仕事の始まり、給料の発生」ではありません。
契約社員
企業と一定の期間、雇用契約を結んで職務に従事する労働者。
業務委託
企業から仕事を委託されて業務を遂行する労働者。委託元の指揮命令下で働くわけではないので、働く時間帯や時間数は労働者のスタイルにあわせて決められます。
正社員
一般的には長期雇用を前提とし、雇用期間の定めがない雇用形態。
紹介予定派遣
一定期間(最長で6ヶ月)の派遣期間終了後、本人と派遣先企業の双方で合意が得られた場合に、派遣先企業の直接雇用へ移行することが前提とされる派遣社員。
注)労働者派遣事業および民営職業紹介業を行うには、厚生労働大臣の許可が必要。
職業紹介
求人企業と求職者との間における雇用関係の成立をあっせん。あくまでも両者の間をあっせんするものなので、雇用主になることはありません。
注)有料職業紹介事業を行うには厚生労働大臣の許可が必要。
  • 「派遣」の仕組み

2勤務時間について

労働時間

労働時間には上限が定められており、法定労働時間(労働基準法第32条)は、原則として、休憩時間を除いて1日8時間、1週40時間以下となっています。
ただし、労働者人数が10人未満の事業で以下に当てはまるものは、1週44時間以下となります。

  • ・保健衛生業(病院・浴場業等)
  • ・映画・演劇業
  • ・商業(卸売業・小売業等)
  • ・接客娯楽業(飲食店・遊園地等)

また、この労働時間の決まりによって、業務の遂行に支障が出る業種の場合は、例外としてフレックスタイム制や変形労働時間制を設けることが可能となっています。

シフト制
決められた曜日や時間帯に勤務するのではなく、働く人の都合のよい時間帯・曜日を申請して働く勤務形態。
夜勤
一般的に17時から22時までの勤務を示す。
深夜勤
一般的に22時から翌朝5時までの勤務を示す。

3給与について

パートの給与は、多くは時給・日給・月給(それぞれ、1時間、1日、1ヶ月を単位とした給与額)で表されます。このほか、下記のような用語もあります。

歩合制
仕事の出来高や売上高など、働く人の成績に応じて給与が支払われるシステム。
試用期間中・研修中の給与
採用から一定期間が終了するまで、または研修期間が終了するまで、その期間以降よりも減額された給与額を定めている場合もあります。具体的な金額のほか、適用期間や正規の給与額が適用されるための条件は会社・お店により異なるので、あらかじめ確認しましょう。

4待遇について

交通費支給
会社・お店によって支給される場合と支給されない場合があります。支給される場合でも、金額に上限が設けられているなどの条件が定められている場合もあります。
まかない(食事)あり
勤務先から食事が提供されるか、または一部金額を補助される処遇。
経験者優遇
募集している職種と同じ職種、または類似した職種での仕事経験がある求職者を優先的に採用したり、その経験を加味した処遇をするという意味。
社員登用あり
採用時はパートとして採用しながら、実際の仕事ぶりをみて社員として登用する場合があるという意味。