専門知識が必要なうえ募集は少なく狭き門 飼育員(動物園、水族館など)のパート

オシゴト事典トップへ戻る

動物園や水族館などで動物の世話をする仕事。具体的には餌やり、清掃、健康状態のチェックなどになります。

餌やりでは、動物によってえさの種類や与える時間帯などが異なるので、餌の種類や量、与える時間などを調節、清掃の際は糞の状態から動物の健康状態を推測することになります。

物を言わぬ動物相手だからこそ専門知識が必要で、実際に飼育係として働いている人には獣医や学芸員の資格を持っている人が多いようです。そのほか、お客さんに動物について説明したり、ショーを行っている施設であれば調教やショーの進行を行ったりするのも重要な仕事です。

飼育係の仕事は定期的な採用があるわけではなく、欠員が出たときのみ募集されるのが一般的です。また、公立の動物園・水族館で働くには地方公務員試験をパスする必要もあります。

大まかなシフトは決まっていても、そのとおりにならないことも。動物が病気にでもなれば、残業は当たり前。動物ごとにチームを組む場合が多いので、引継ぎや分担などチームワークも大切です。