マイナビパートTOP > マイナビパートTIMES > 採用 > 事前準備はバッチリ!パート採用、面接時にどこを見る?

事前準備はバッチリ!パート採用、面接時にどこを見る?

2017/03/30

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

パートの採用面接に行く前は誰もが緊張するものです。「何を聞かれるのだろう」「答えられないことがあったらどうしよう」「どんな格好をしていけば…」などなどの不安はつきません。せめて採用面接時、どこをチェックされるのか知っておきたいところですが…。そこで、採用担当者の皆さんに「パートの面接では何をチェックする?」という質問をぶつけてみました。今回は彼らの本音をご紹介したいと思います。

 

接客業に重要なもの

「接客業ならやっぱり明るさは重要なので、緊張している中でもどれくらいの愛想を見せてくれるのか、というところは見ますね。緊張しすぎているためか普段からそうなのか、笑顔がまったくない人がたまにいますが、それだと接客スタッフとしての採用はちょっと厳しいです」(36歳男性/回転寿司チェーン)

緊張していると笑顔も引きつってしまいそうですが、それでも笑顔を見せようとする努力は採用担当者に伝わります。接客業に応募するならぜひ覚えておきたいポイントですね。

 

身だしなみのココをチェック!

「人前に立つ仕事なので、最初にチェックするのは身だしなみです。化粧っけはある程度あってまず損はしないです。派手すぎて『どうかな?』と思うことはありますが、すっぴんだと『この人、身なりにあまり気を使わないのかな』という気がしますし。服装も派手すぎず、シンプルでも清潔感があるのがいいですね。それと、私が個人的にチェックするのは爪、カバン、それとメモ帳です。意外と本人が油断しやすいところなので、あえてよく見るようにしています」(29歳女性/ショップ)

ショップ店員などの店頭に立って接客をする仕事は、パートスタッフの身なりがお店のイメージの一部を担います。特に見られているのは清潔感。面接に向かう前、身だしなみや持ち物をもう一度チェックしてみましょう。

 

家族の同意は?

「旦那さんや、同居の両親の了承を得ているかは必ず聞きます。『夫に内緒で応募してきたけど、働き始めてからそれが夫にばれて、猛反対されて辞める』というのはたまにあるケース。それを未然に防ぐために、『パートを始めることについてご家族はなんと言っていますか?』という質問をぶつけます」(32歳男性/コンビニ)

せっかく働き始めてもらってもすぐ辞められては、採用側にとっては無駄な労力。パートに応募する際は、事前に家族と相談し、同意を得てからにしましょう。

 

相槌の打ち方

「相槌の打ち方を見ます。ここに注意してずっと見てきたので、相槌の打ち方でその人がどれくらい仕事ができるようになってくれるか大体わかる。一番安心できるのは、要所要所に落ち着いた様子で『はい』と返事する相槌。時おり向こうから質問を挟まれたりすると、キャッチボールできている感じが良い。その次に良いのが、元気よくなんにでも『はい!』という相槌。仕事を勢いでなんとかしようとするので、ミスはあるけど大崩れもないし、ムードメーカー的存在になってくれる。まずいのは、相槌を打たない人。こちらの言っていることが伝わっているのかわからないし、これから職場に配属してもスタッフたちとコミュニケーション取れるのかなと不安になる」(45歳男性/スーパー)

相槌に特化して見るとは珍しい気もしますが、中にはこんな採用担当者もいるようです。たしかに相槌はコミュニケーションの第一歩。「はい」と返事をするうちに、面接の緊張もほぐれていくはずです。

 

志望動機を聞く狙いとは?

「志望動機や、過去の経歴などを口頭で尋ねて、どういう質問が返ってくるかの中からその人の人物像を探っていきます。たとえば先日応募してきたパートさん。志望動機を『こちらによくお客として来ていて好きなお店でしたし、パートで家計を助けたいというのもありますし、あ、あと私も子育てがひと段落したので外の空気を吸いたいと思ったので』と説明。なんだかいろいろとっ散らかっているけど、賑やかで、正直な人なんだろうなあという印象を持ち採用しました」(28歳男性/ファミレス)

志望動機そのものも大事ですが、採用担当者はその中から応募者の人となりを見ようと試みます。テンプレート的な回答よりは、自分なりのプラスアルファがされた回答が望ましそうです。

 

勤務時間について

「『子どもの迎えがあるから何時までには退社したい』『水曜の残業は難しい』などの、勤務可能な時間の希望について細かく聞くようにしています。それと、小さい子どもがいるパートさんにはこちらから『お子さんが熱を出されたらどうしますか?』という質問をすることも。ここでいろいろハッキリさせておいた方があとあとトラブルもないし、この質問をすることでパートさんにも働く前の心の準備が生まれる」(39歳女性/ピッキング)

のちのちのことを考えて自分の希望はきちんと伝えるべきですが、ポイントは伝え方。「この日は絶対ムリです!」というよりも「その日は難しいかもしれませんが、事前に相談いただければ…」というように、前向きな印象をアピールしましょう。

 

最後に

何を見られるのかを知って準備しておけば、自然と心に余裕が生まれ、面接時もいつも通りのあなたをアピールすることができるはずです!

(藤井弘美+プレスラボ)

 

パートのお仕事を探すなら

人気のパート情報が満載のマイナビパートへアクセス!